スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

6月, 2012の投稿を表示しています

XPERIA acroをrooted後にGooglePlayが端末を認識しない場合

前回 、XPERIA acroのroot化を記事にしましたが、その中でGooglePlayが端末を認識しない問題がありました。 何故に??とまったく分からない状態でしたが、この程解決したので記事にします。 解決策はまったくもって簡単でした。 それは・・・、ただ待つだけ。 root化してから3日目で見事端末を認識してくれました。 ホント何故か分かりませんが、Googleさんのイタズラと思って忘れます。 でも本当に良かった。

XPERIA acro(SO-02C)をroot化

前回記事 で少し書きましたが、メイン機acroの内部ストレージ容量が50~30MB程となっており、アプリのアップデートで容量不足が警告されてしまう始末でどうしようかと悩んでいました。 このacroは、以前のメイン機だったx10から1年数ヶ月で買い替えたのもあって、この夏発売予定の新機種に買い替えなんてのは予算の関係上難しい…。 やはりroot化か…と思い悩んでいたけどついに決行!!

Android(XPERIA acro)ホーム画面 vol.4

しばらく停滞していたホーム画面作成を久々に着手。 前のホームが気に入っていたのもあるけれど、実際はまったく構想がなかったから。 しかし、今回作成に至ったのには大きな理由が。 それは、メイン機acroの内部ストレージ容量がなくなりつつあり、いくつかアプリをアンインストールしなければならず、それに伴ってホーム画面に使用していたウィジェットにも影響が出てきたから。 この容量不足がかなり深刻で、アプリのアップデートが自動更新される度に「容量が不足してします」と警告される始末。 やっぱりrootedしなきゃいかんか…。 気を取り直して、今回のホーム画面が以下です。