スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

「L-04D + IIJmio SIMカード」1ヶ月使用結果

以前 記事にした「L-04D + IIJmio SIMカード」を1ヶ月間使用したデータ通信結果を掲載したいと思います。 Nexus 7が日本発売されて、すでに手にした方もいるかと思いますが、Wi-Fi専用端末ということもあり、頻繁な使用にWi-Fiルータの契約を考えている方もいるかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 使用状況 まず結果から報告しますと、1ヶ月のデータ通信量は約720MBでした。 使用端末は「Google Nexus 7」のみとなります。 使用時間帯の大半は、朝晩の通勤時間のそれぞれ約1時間です。

「Google Nexus 7」の気になるケースを購入してみた

海外通販サイト「Aliexpress」で気になったNexus 7のケースがあったので購入してみました。 注文した品は、「Free Shipping 7 Color Official Version Leather Case Cover With Stand For Google Nexus 7 Tablets」と長い名称でした。 同様に商品を取り扱っているショップがいくつかありましたが、一番安かったショップで注文してみました。 9月20日に注文して、3営業日以内に発送、15~40日以内に到着となっていましたが、実際は翌日発送、6日後には到着しました。 今回はかなり早かったです。

「Google Nexus 7」にAsus天気ウィジェットを導入

せっかくのNexus 7祭りの日に仕事が長引いた…。 なので今さらですが、Google Nexus 7日本発売を祝いたいと思います。 遂に×2、発売されましたね\(^o^)/ Google PlayからNexus 7(16GBのみ)が注文できるようになりました。 すでに所有している身としては、2台目を目論むことがない限り注文はありえませんが、実際に注文した方によると、朝方注文で、当日発送がされたとのことです。 また、10月2日からはベスト電器、ビックカメラ、エディオン、上新電機、ケーズデンキ、コジマ、ヨドバシカメラの店頭でも購入が可能となります。 さらにGoogle Walletの支払い方法が登録されているGoogleアカウントでアクティベートすると、2000円分のGoogle Play利用権がプレゼントされるキャンペーンも実施しています。 期日は2012年10月30日までのようです。 こんな内容ではすでに知っている方がほとんどだと思いますので、カッコいい天気ウィジェットの導入方法を合わせて書きたいと思います。

「Google Play Store」2,000円分クーポンをもらう

Google Nexus 7の購入特典として、GooglePlayストアの2,000円分クーポンがもらえます。 米国などではすぐにもらえたようですが、発売当初、日本からではもらえませんでした。 しかし本日見事にゲットしたので、その方法を記載します。

「Google Nexus 7」を初期化(文鎮からの復帰可能?)

Nexus 7を初期化したので、その手順を備忘録として記事にしたいと思います。 今回、初期化したOSバージョンはAndroid4.1(JRN84D)です。 参考とさせていただいたサイトは以下となります。 ・ windowsとandroidのメモ 大変参考となりました。ありがとうございます。

今ほしい「XPERIA」達を比較してみた

今最もほしいXPERIAは、「Xperia V」ですが、他にもほしいXPERIAがあるので比較表を作ってみました。 思いっきり自分用の比較表となります。 比較機種は「Xperia V ・ Xperia P ・ Xperia sola ・ Xperia acro」です。 「Xperia acro」は現在のメイン機なので参考に載せてあります。

「iPhone 5」SIMフリー版を仮予約してみる

今朝方いろいろと発表があったiPhone5ですが、SIMフリー版の仮予約ができるようになったので早速予約してみました。 予約したサイトは、「 EXPANSYS JAPAN 」です。 ここのお店は幅広くSIMフリー端末を扱っています。

「Google Nexus 7」のカッコいいケース(DODOcase、Portenzo、Treegloo)

愛用のNexus 7にカッコいいケースはないものか? 購入当初からそんな思いを抱いていたので少し調べてみました。 ちなみに 今使用しているケース も普段使っている上ではなんら問題はありません。 今回注目したケースは以下となります。 ・ DODOcase ・ Portenzo ・ Treegloo iPadのケースでは以前から知られているようです。 Nexus 7のケースも取り扱いがありましたので比べてみます。

Wi-Fiルータ「L-04D」と「IIJmio」SIMカードを購入

Nexus 7を購入してから、会社や出先に持ち歩く毎日でしたが、会社・自宅以外はdocomoWi-Fiでネット接続をしていました。 しかし通勤中はネット未接続なので余り使用することがなく、なんとなく持て余す感じでした。 スマホのメイン機Xperia acroとは比較にならないヌルサク快適なNexus 7をもっと活用したいと思い、モバイルWi-Fiルータの購入に踏み切りました。 Xperia acroをXi契約に変更してテザリングでの使用も検討しましたが、今後の活躍も視野にモバイルWifiルータを選択しました。

「Google Nexus 7」Bluetoothキーボード付きケースを購入

Nexus 7の購入時に気になっていたケースの1つが、Bluetoothキーボード付きケースです。 今回、仕事での使用にと考えて購入してみました。 簡単なレビューとなります。