スキップしてメイン コンテンツに移動

今ほしい「XPERIA」達を比較してみた

今最もほしいXPERIAは、「Xperia V」ですが、他にもほしいXPERIAがあるので比較表を作ってみました。

思いっきり自分用の比較表となります。

比較機種は「Xperia V ・ Xperia P ・ Xperia sola ・ Xperia acro」です。



「Xperia acro」は現在のメイン機なので参考に載せてあります。

Xperia V ・ Xperia P ・ Xperia sola ・ Xperia acro

機種名 Xperia V
LT25i
Xperia P
LT22i
Xperia sola
MT27i
Xperia acro
SO-02C
OS Android4.0
4.1UP予定
Android2.3
4.0UP
Android2.3
4.0UP予定
Android2.3
サイズ 129 x 65 x 10.7 122 x 59.5 x 10.5 116 x 59 x 9.9 127 x 63 x 11.8
重さ 120g 120g 107g 135g
ディス
プレイ
4.3インチ 4.0インチ 3.7インチ 4.2インチ
画面
解像度
1280 x 720
(HD)
960 x 540
(qHD)
854 x 480
(FWVGA)
854 x 480
(FWVGA)
CPU Qualcomm Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア) ST Ericsson U8500 1GHz(デュアルコア) ST-Ericsson NOVA Thor U8500 1.0GHz(デュアルコア) Qualcomm Snapdragon MSM8255 1GHz
RAM 1GB 1GB 512MB 512MB
内蔵
ストレージ
8GB 16GB 8GB 1GB
外部
ストレージ
microSD/
microSDHC
(最大32GB)
microSD/
microSDHC
(最大32GB)
microSD/
microSDHC
(最大32GB)
microSD/
microSDHC
(最大32GB)
バッテリ
容量
1750mAh 1305mAh
(取外し不可)
1320mAh
(取外し不可)
1500mAh
背面
カメラ
1300万画素 810万画素 500万画素 810万画素
前面
カメラ
30万画素 130万画素
Wi-Fi a/b/g/n b/g/n b/g/n b/g/n
Bluetooth v4.0 2.1 2.1 2.1
カラー ブラック
ホワイト
ピンク
ブラック
シルバー
レッド
ブラック
ホワイト
レッド
ブラック
ホワイト
アクア
対応SIM microSIM microSIM miniSIM miniSIM
その他 防水・防塵 アルミボディ フローティング
タッチ機能
おサイフ
ケータイ

こんな比較表を作ってみてもすぐに買えるほど余裕はありませんが、ものすごく気になっています。

通販サイト「EXPANSYS JAPAN」では「Xperia P(SIMフリー)」が26,000円ちょい、「Xperia sola(SIMフリー)」が18,000円ちょいとなっています。

現状では、素直にdocomoから「Xperia V」が出るのを待つことになりそうですが、今後も価格変動を気にしていきたいと思います。

このブログの人気の投稿

ThinkPad 13の液晶パネルをHDからFHDに交換

昨年購入して主に仕事で使用しているThinkPad 13の液晶パネルをFHD(1920x1080)に交換しました。 ThinkPad 13の購入はオークションでしたのでかなり安く手に入れたのですが、おそらく企業でのリース品流れと思われ、液晶パネルがHD(1366x768)のTN液晶でした。 仕事で一眼カメラ撮影した数百枚の写真を選定・加工したりするので、どうしてもTN液晶では発色が悪く、また解像度も高い方が使いやすいと感じていたので交換することにしました。

「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました

6月8日に名古屋で行われた「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加してきました。今回は6月中旬~下旬頃に国内3キャリアから発売されるXperia X Performanceを一足先に体験できるとあって当選からかなり楽しみにしていました。 今回初めてXperiaアンバサダーミーティングに参加できましたが、新作発表の都度行われているこのタッチ&トライのイベントに毎回応募はしていました。はなから当選すると思っていないので、いざ当選すると何故自分が当たったのだ?と不思議に感じてしまうものですね。 実際参加した感想を一言にするとメチャクチャ楽しい!!に尽きる内容でした。改めまして運営事務局の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。休み返上の激務でしたので記事アップが遅くなり申し訳ないです。 イベント自体は東京、大阪に次いで3カ所目となった名古屋開催でしたので、すでに多くの方が主にスライド形式で行われたイベント内容を記事にされています。Xperiaアンバサダーサロンにも各ブロガーさんの記事が掲載されているのでここでは書きませんが、私なりに感じたことやこれすごいと思った内容を挙げていこうと思います。

「XPERIA Tablet Z」を購入

今更感が満載ですが、XPERIA Tablet Zを購入しました。 ずっと欲しかったんです。一時は毎日白ロム価格をチェックしたり、何とか安く手に入らないかと店舗販売を見て回ったり…。 結局ドコモショップで普通に定価(82,320円)購入しました(-ω-) 久しぶりに普通に機種変更しました。