スキップしてメイン コンテンツに移動

年末に向けてMNP用au・softbank端末を検討してみた

Galaxy Note SC-05Dの契約から一月も経っていませんが、年末のMNPキャッシュバックを期待してauとsoftbankの端末を調べてみました。



検討する上での条件として、MNP一括0円で購入できそうな端末を選んでいます。

余談ですが、私の住む愛知県は他都市に比べて好条件の販売店が少ないですね…。

気をとりなおして、まずはauから。

iPhone4s

これはau・softbank問わずですが、一番最初に思いつく端末ですね。

仕事の検証機としてiPhoneを使用することがありますが、サクサク感は好印象です。

docomoSIMで使ったり、脱獄なんかもしてみたい…。

愛知県でもMNP一括0円があったりしますので、検討の余地はありそうです。

Twitterの検索結果


ARROWS Z ISW13F

2012年7月20日発売

2012年夏モデルですので、MNP一括0円の可能性はないかもしれません。
クラッドコアCPUが魅力です。

OS Android4.0
CPU Tegra 3 MAX 1.5GHz クアッドコア
ディスプレイ 約4.6インチ
RAM 約1GB
ROM 約16GB
外部ストレージ 2GB microSD / 32GB microSDHC


HTC J ISW13HT

2012年5月25日発売

2012年夏モデル前ですので、MNP一括0円の可能性もあるかと思います。
これにキャッシュバックが付いてくれたら嬉しいです。

OS Android4.0
CPU MSM8660A 1.5GHz デュアルコア
ディスプレイ 約4.3インチ
RAM 1GB
ROM 約16GB
外部ストレージ 2GB microSD / 32GB microSDHC


Galaxy S II ISW11SC

2012年1月20日発売

2011年冬春モデルですので、すでにMNP一括0円もあると思います。
Android4.0にアップデートできるのも魅力です。

OS Android2.3 → Android4.0
CPU C210+QSC6085 1.4GHz デュアルコア
ディスプレイ 約4.7インチ
RAM 約1GB
ROM 約16GB
外部ストレージ 32GB microSDHC


続いてsoftbankです。

MOTOROLA RAZR M 201M

2012年10月26日発売

2012年冬モデルですので、年末でもMNP一括0円は無いと思いますが、元々端末代金が安いので注目したいです。Android4.1にアップデート予定なのも魅力です。

OS Android4.0 → Android4.1
CPU MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
ディスプレイ 約4.3インチ
RAM 1GB
ROM 8GB
外部ストレージ 32GB microSDHC


AQUOS PHONE 104SH

2012年2月24日発売

2011年冬モデルですので、MNP一括0円も出てそうです。
キャッシュバックを期待したいです。

OS Android4.0
CPU OMAP4460 1.5GHz(デュアルコア)
ディスプレイ 約4.5インチ
RAM 1GB
ROM 16GB
外部ストレージ 2GB microSD / 32GB microSDHC


この記事を書くまでdocomo以外のキャリア製品をほとんど調べたことがなく、どんな機種があるの??とまったくの無知でした。

他にも良い機種がありそうですが、この中ではやはりiPhone4sが一番かな。

でも好条件があるのなら、MOTOROLA RAZR? M 201Mを使ってみたいです。

まだまだ検討段階ですので、年末までさらに調べていきたいと思います。

キャッシュバックは3万円以上あると諸経費を引いても出費は少なく済みそうです。



このブログの人気の投稿

ThinkPad 13の液晶パネルをHDからFHDに交換

昨年購入して主に仕事で使用しているThinkPad 13の液晶パネルをFHD(1920x1080)に交換しました。 ThinkPad 13の購入はオークションでしたのでかなり安く手に入れたのですが、おそらく企業でのリース品流れと思われ、液晶パネルがHD(1366x768)のTN液晶でした。 仕事で一眼カメラ撮影した数百枚の写真を選定・加工したりするので、どうしてもTN液晶では発色が悪く、また解像度も高い方が使いやすいと感じていたので交換することにしました。

「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました

6月8日に名古屋で行われた「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加してきました。今回は6月中旬~下旬頃に国内3キャリアから発売されるXperia X Performanceを一足先に体験できるとあって当選からかなり楽しみにしていました。 今回初めてXperiaアンバサダーミーティングに参加できましたが、新作発表の都度行われているこのタッチ&トライのイベントに毎回応募はしていました。はなから当選すると思っていないので、いざ当選すると何故自分が当たったのだ?と不思議に感じてしまうものですね。 実際参加した感想を一言にするとメチャクチャ楽しい!!に尽きる内容でした。改めまして運営事務局の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。休み返上の激務でしたので記事アップが遅くなり申し訳ないです。 イベント自体は東京、大阪に次いで3カ所目となった名古屋開催でしたので、すでに多くの方が主にスライド形式で行われたイベント内容を記事にされています。Xperiaアンバサダーサロンにも各ブロガーさんの記事が掲載されているのでここでは書きませんが、私なりに感じたことやこれすごいと思った内容を挙げていこうと思います。

「ASUS ZenTour 年末年始大感謝祭!」に参加 ZenFone 3(ZE520KL)製品紹介などを聞いてきました

2016年12月19日に名古屋で開催された「ASUS ZenTour 年末年始大感謝祭!」に参加させていただきました。同年3月のZenTourにも参加したので、本当に運がよかったです。またASUS様には貴重な機会をいただき大変感謝しております。 前回参加した時にも思ったことですが、普段メーカーの方に直接お会いして話が聞ける機会はあまり多くありませんので、このような機会を設けていただくASUS様は本当にユーザー在りきで製品作りに取り組んでいるなと感じます。 ツアーの冒頭でも同様の思いを話されており、主旨として製品の紹介はもちろんだが、ユーザーの声を聞いて開発に生かしていきたいとのことでした。こう言った思いを聞くと製品を使っていくうえで違った点に気づくこともあるので、本当に良い機会でした。