スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2013の投稿を表示しています

Galaxy NoteにCyanogenMod10.1を導入

年末の機種変更からメイン機として使用しているGalaxy Noteですが、相変わらず電池持ちが悪すぎます。 半日で使い切ることもしばしば…。どうしたものか?? そんな中、sakuramilkさんによってCyanogenMod10.1がリリースされていましたので導入してみました。 導入はCWMで行います。 ◆ 準備 いつも通りバックアップは忘れずに。 sakuramilkさんのTwitterからリンクを辿り、「cm-10.1-20130113-KBC-quincydcm.zip」と「 gapps-jb-20121212-signed.zip 」をダウンロードして、Galaxy Note内に保存します。 CWM導入は 以前の記事 を参考としてください。

Xperia Z SO-02Eの維持費

昨日ソニーストアで先行展示されたXperia Z SO-02Eを触ってきました。 感想はズバリ、買う!!です。 やはりXperiaですね。なんと言ってもデザインが素敵です。 残念なことに撮影は禁止でしたので素直に触るだけにしました。 表裏ガラス仕様ですので指紋がかなり目立つなという印象は強かったですが、動きもサクサクで大変気に入りました。 普段Galaxy Noteを使っているためか、5インチが大きいという印象はなく、むしろ持ちやすい!と改めてNoteの大きさを実感したくらいです。

docomo2013年春モデルの気になる機種「Xperia Z SO-02E」ほか

本日(1月22日)にdocomoから2013年春モデルが発表されましたね。 その中で気になる機種は、やはり「Xperia Z SO-02E」!! そもそもこのブログはXperiaに魅せられて始めたようなものなのに、すっかりSAMSUNG製品に入れ替わってしまった現状…。 でもずっとXperiaの動向は気になっていました。 思えばGX・SXを 嫁さんに怒られて 経済上の理由で諦めて、AXを涙を飲んで見送った過去の自分は決して遠回りではなかったと思えるほど今回のXperia Zは本当にほしい一品と言えます。

「iPhone4s」のISNET、ISフラット、AppleCare+を解約

先日MNPにて契約してきたiPhone4sの契約内容を変更するため、いろいろと調べてみたのでそのメモとして記事にしたいと思います。 まずは契約詳細から。 ■ iPhone4s 64GB auショップで契約。MNPによる新規契約です。 基本使用料 プランZシンプル 980円(誰でも割適用) インターネットサービス IS NET 315円 パケット定額 ISフラット 5460円 auスマートパス 390円 AppleCare+ 382円(次月以降366円) 以上が必須契約でした。 ■ iPhone4s 16GB イオンで契約。こちらもMNPによる新規契約です。 基本使用料 プランZシンプル 980円(誰でも割適用) インターネットサービス IS NET 315円 auスマートパス 390円 以上が必須契約でした。

今更ですが…iPhone4sを購入

2013年初の端末購入をしてきました。 今更ですがiPhone4sです…。 年末にF-01Dの抱き合わせで契約したキッズケータイをMNPにて、auの64GB(Black)に。 さらにキャッシュバック目当てで契約していたDisney Mobileを振込み確認もせずに、同じくauの16GB(Black)に。

2013年の誓い

新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 2012年12月はほとんど更新もせず終わってしまいました。 振り返ってみると、2012年はデバイス購入が盛んな一年となりました。 それもこれもすべてはNexus 7の購入から始まりました。 8月中旬に「Google Nexus 7」を米Googleから購入。 初めての海外通販による購入で、いろいろと勉強になりました。 「Google Play」で「Nexus 7」の購入を試みる 購入代行サービスを使って「Google Nexus 7」を購入 -見積もり- 購入代行サービスを使って「Google Nexus 7」を購入 -注文- 購入代行サービスを使って「Google Nexus 7」を購入 -購入完了-