前回記事にしたdocomoのFoma端末を購入してきました。機種はXperia acro HDです。
希望通り、MNP端末代金一括0円、商品券40,000円となりました。
初月のみパケ・ホーダイ フラットが掛かりますが、翌月には解約OKみたいです。
ただ商品券は翌々月頃店舗に届くそうなのでそれまでコンテンツ代が1,600円弱/月掛かります。
外してしまっても商品券は届くのでは?などと考えましたが、店員さんの言う通り素直に支払いたいと思います。
でも当初の想定よりは安くなりそうですので良かったです。
これで仕事の電話は安く済みそうですが、何の端末にSIMを入れて使おう?購入前から考えており、もちろんこのままacroHDを使用してもいいんですが…。Xperia Zのデータ回線SIMもあるしな…。
そんなこんなでXperia tipo dualを購入してしまいました(;・∀・) 初の海外SIMフリー端末です。
EXPANSYS.JPさんにて購入しましたが、発送から到着まで中2日という速さに驚きました。
早速開封です。
仕切り等はなく端末から付属品まで全てそのまま箱に入っています。
端末以外の付属品です。
別途日本用のACアダプターが付いてきましたが、これはEXPANSYSさんが入れてくれたもの。
ちゃんと別途代金(明細では200円)掛かっていましたが…。
思っていた以上に小さい端末です。
iPhone4sと比較してみます。横幅は同じくらい。
L-04Dとの比較。さすがにこれよりは大きいです。
私は手が小さい方だと思いますので、ホールド感が良いです。
本体右側に音量ボタンとその下にデュアルSIMの切り替えボタンがあります。
左側にmicroUSBの差し込み口があります。
上部は電源ボタンとイヤホンジャックがあります。
下部は裏蓋を開けるための窪みだけです。
重量も99gと軽くて非常にいい感じです。
ただ、電源ボタンが非常に押しにくく、使っているうちに効かなくなってしまうのではと心配なほどです。
初めて日本未発売の端末を購入しましたが、今のところ買って良かったなと思います。
次回以降、実際に使用してみて気づいたことを書いていきたいと思います。