無事にCWMまで導入できたXperia tipo dualにJellyBeanのROMを導入したいと思います。
いろいろ調べた結果、Cyanogenmod10のカスタムROMでJellyBean化できるようです。
◇準備
・必ずCWMでバックアップを取っておく
(端末内に保存されますが、念のためPCにバックアップを取っておくと良いかと思います)
・ココからCyanogenmod10ファイルをダウンロード(FXP210_cm-10-20130309-UNOFFICIAL-tapioca_ds.zip)
※tipo dualはds、tipoの場合はssを選択
・ダウンロードしたZipファイルを解凍して、boot.imgをfastboot.exeのある場所にコピー
・ココからgappsファイルをダウンロード(4.1.2ROM)
・Cyanogenmod10とgappsのZipファイルを端末内にコピー
・fastbootが実行できる環境
◇Xperia tipo dualにCyanogenmod10を導入
Xperia tipo dualのUSBデバックにチェックを入れて、電源を落とします。
ボリュームUPを押しながらPCと接続して、LEDが青色になることを確認します。
fastboot.exeのあるフォルダでコマンドプロンプトを起動します。
fastboot flash boot boot.img と入力して実行します。
すぐに処理が終わるので、続いて fastboot reboot と入力して実行します。
端末が再起動しますので、PCとの接続を解除します。
CWMを起動して、端末内に入れた2つのZipファイルをインストールします。
install zip from sdcard/choose zip from sdcard/FXP210~
install zip from sdcard/choose zip from sdcard/gapps~
インストールできたらwipe dataとwipe cacheを実行してrebootします。
起動したら無事JellyBean化されているはずです。
端末情報でも確認ができましたが、ここで問題が!
利用可能なネットワークがUnknowとなって日本のキャリアを認識しません。
docomoとsoftbankともにダメでした。
もしかすると海外での使用の場合は大丈夫かもしれませんが、日本のWCDMAでは通話等ができない状態です。
この端末をWi-Fiのみで使用する方は少ないと思いますので、これでは使い物になりません。
仕方なくCWMでとっておいたバックアップからリストアしました。
せっかくJellyBeanのROMがありましたが、現状では諦めるしかなさそうです。
もしJellyBean化できたという方がいらっしゃたらコメントもらえると嬉しいです。
いろいろ調べた結果、Cyanogenmod10のカスタムROMでJellyBean化できるようです。
◇準備
・必ずCWMでバックアップを取っておく
(端末内に保存されますが、念のためPCにバックアップを取っておくと良いかと思います)
・ココからCyanogenmod10ファイルをダウンロード(FXP210_cm-10-20130309-UNOFFICIAL-tapioca_ds.zip)
※tipo dualはds、tipoの場合はssを選択
・ダウンロードしたZipファイルを解凍して、boot.imgをfastboot.exeのある場所にコピー
・ココからgappsファイルをダウンロード(4.1.2ROM)
・Cyanogenmod10とgappsのZipファイルを端末内にコピー
・fastbootが実行できる環境
◇Xperia tipo dualにCyanogenmod10を導入
Xperia tipo dualのUSBデバックにチェックを入れて、電源を落とします。
ボリュームUPを押しながらPCと接続して、LEDが青色になることを確認します。
fastboot.exeのあるフォルダでコマンドプロンプトを起動します。
fastboot flash boot boot.img と入力して実行します。
すぐに処理が終わるので、続いて fastboot reboot と入力して実行します。
端末が再起動しますので、PCとの接続を解除します。
CWMを起動して、端末内に入れた2つのZipファイルをインストールします。
install zip from sdcard/choose zip from sdcard/FXP210~
install zip from sdcard/choose zip from sdcard/gapps~
インストールできたらwipe dataとwipe cacheを実行してrebootします。
起動したら無事JellyBean化されているはずです。
利用可能なネットワークがUnknowとなって日本のキャリアを認識しません。
docomoとsoftbankともにダメでした。
もしかすると海外での使用の場合は大丈夫かもしれませんが、日本のWCDMAでは通話等ができない状態です。
この端末をWi-Fiのみで使用する方は少ないと思いますので、これでは使い物になりません。
仕方なくCWMでとっておいたバックアップからリストアしました。
せっかくJellyBeanのROMがありましたが、現状では諦めるしかなさそうです。
もしJellyBean化できたという方がいらっしゃたらコメントもらえると嬉しいです。