しばらくぶりの更新なのに思いっきり日記的な内容です。
6月最後の週末にauのiPhone5(16GB W)をMNP一括0円で契約してきました。
世間がiPhone5フィーバー中とのことでどうしたものかと悩んでいましたが、1月に契約したiPhone4sがそろそろ6ヵ月経過するので、転出を睨んでau回線を増やしておこうと決意したわけです。
場所は自宅から一番近いイオン内の携帯売り場(イオンニューコム)です。
イオンはb-mobileからのMNPができないようになっているので、今回は昨年度末に購入したsoftbankのプリモバイルを踏み台としました。
どこかでMNP元の契約している端末を見せないといけないとかなんとかを見た気がしたので、以前に白ロム購入したXperia tipo dualにSIMを挿して準備して行きました。
結果、端末を見ることはなく、「MNPはsoftbankのガラケーから」と伝えただけで契約できました。
条件は、LTEプラン、LTE NET、LTEフラット、auスマートパスのみでした。
月末なのでLTEフラットが日割りとなるため、かなり安く済んだと思います。
実際にいくらかかったか計算はしておらず、翌日にはLTEプランのみに契約変更したため、7月からはauかえる割適用で月3円維持ができるかと思います。
auスマートパスの解約は、端末からの解約となる旨をショップ定員さんから教えられ、同時に未取得だったauIDを取得できたので良かったです。
auIDがあると、端末が手元にない場合でもPCから月々の料金を確認できるので便利です。
これでauが3回線となりましたが、もう1台プリモバイルがあるのでどうしようかな?
端末だけで言えば、HTC J ONEがほしいところだけど、グローバルモデルでないためdocomoSIMで使用できないのが残念…。
今週末は東海地方でdocomoのGALAXY S4がMNP一括0円となるなんて情報もあるので、もう少し悩んでみようと思います。
6月最後の週末にauのiPhone5(16GB W)をMNP一括0円で契約してきました。
世間がiPhone5フィーバー中とのことでどうしたものかと悩んでいましたが、1月に契約したiPhone4sがそろそろ6ヵ月経過するので、転出を睨んでau回線を増やしておこうと決意したわけです。
場所は自宅から一番近いイオン内の携帯売り場(イオンニューコム)です。
イオンはb-mobileからのMNPができないようになっているので、今回は昨年度末に購入したsoftbankのプリモバイルを踏み台としました。
どこかでMNP元の契約している端末を見せないといけないとかなんとかを見た気がしたので、以前に白ロム購入したXperia tipo dualにSIMを挿して準備して行きました。
結果、端末を見ることはなく、「MNPはsoftbankのガラケーから」と伝えただけで契約できました。
条件は、LTEプラン、LTE NET、LTEフラット、auスマートパスのみでした。
月末なのでLTEフラットが日割りとなるため、かなり安く済んだと思います。
実際にいくらかかったか計算はしておらず、翌日にはLTEプランのみに契約変更したため、7月からはauかえる割適用で月3円維持ができるかと思います。
auスマートパスの解約は、端末からの解約となる旨をショップ定員さんから教えられ、同時に未取得だったauIDを取得できたので良かったです。
auIDがあると、端末が手元にない場合でもPCから月々の料金を確認できるので便利です。
これでauが3回線となりましたが、もう1台プリモバイルがあるのでどうしようかな?
端末だけで言えば、HTC J ONEがほしいところだけど、グローバルモデルでないためdocomoSIMで使用できないのが残念…。
今週末は東海地方でdocomoのGALAXY S4がMNP一括0円となるなんて情報もあるので、もう少し悩んでみようと思います。