スキップしてメイン コンテンツに移動

「XPERIA Tablet Z」を購入

今更感が満載ですが、XPERIA Tablet Zを購入しました。

ずっと欲しかったんです。一時は毎日白ロム価格をチェックしたり、何とか安く手に入らないかと店舗販売を見て回ったり…。

結局ドコモショップで普通に定価(82,320円)購入しました(-ω-)

久しぶりに普通に機種変更しました。


現在のメイン回線はドコモで、13年ほど契約しています。

昨年からこのメイン回線は、3ヶ月ごとにご愛顧端末の機種変更をしており、通話・通信ともに普通に契約しているけれど月々サポートがない状態でした。

基本的にほしい端末が出たらMNPで購入して、メイン回線のSIMを挿して使っていましたので、現在はXPERIA Zがメイン端末となっています。

ただ普通に通話・通信契約しているのだから月々サポートがあったらいいなと思っており、何か使える端末がないかと探していました。それなら初めからZを通常購入しろ言われそうですが…。

ちょうどXPERIA A SO-04Eが発売されたので、せっかく安く購入できる施策もあるしこれに決めようかと思う反面、Zを使っている現状、Aはいらないか…と思ったり。

XPERIA Z Ultraがドコモから発売されて今回のツートップ施策同様に購入できることを期待しようと思ったり。

いろいろ考えていたのですが、ふとドコモオンラインショップを見ていたらXPERIA Tablet Zが目に留まり、これって音声契約できないか?と思い、実際に購入してみました。

結果、できない…"(-""-)"

そんなはずは!?と151に相談すると、音声通話機能がない端末でも音声契約は可能とのこと。ただオンラインショップの機種変更では、音声→音声またはデータ→データでしか契約できないとのこと。

また店舗にて契約の場合、音声契約できるかどうかは判断が異なるとのことでした。

それならドコモショップで聞いてみようと、実際に出かけて行って、30分足らずで買ってきてしまいました。


音声契約に拘ったのは、基本使用料が2年間無料となるありがとう10年Xiスマホ割が適用中だったのと、この回線でプラスXi割を組んでいたためです。

2年間の費用は以下となります。

機種 Xperia Tablet Z  
端末代 82,320  
機種変更手数料 2,100  
月々サポート -57,960 2,415×24
タイプXiにねん 6,240
19,500-13,260(ありがとう10年Xiスマホ割17ヶ月適用)
Xiパケ・ホーダイ ライト 118,440 4,935×24
SPモード 7,560 315×24
ケータイ補償 お届けサービス 9,576 399×24
コンテンツ 1,260 dビデオ+dアニメストア+dヒッツ(1ヶ月解約時)
合計 169,536  

結果として、37,296円でXPERIA Tablet Zを購入したことになります。

もっとも2年間契約変更や機種変更等を行わないのが前提となりますが。

なんでもっと早くタブレットの音声契約を思い付かなかったのだろう??

ちなみにプラスXi割のタブレットは端末0円・月450円維持なのでこれの機種変更は考慮していませんでした。

Tablet ZにはプラスXi割タブレットのSIMを、メイン回線SIMは元のZに挿して使いたいと思います。



またXPERIAが増えたので、こうなったらXPERIA Z Ultraも購入してぜひZ・Z Ultra・Tablet Zの3兄弟を作りたいです!(^^)!


このブログの人気の投稿

ThinkPad 13の液晶パネルをHDからFHDに交換

昨年購入して主に仕事で使用しているThinkPad 13の液晶パネルをFHD(1920x1080)に交換しました。 ThinkPad 13の購入はオークションでしたのでかなり安く手に入れたのですが、おそらく企業でのリース品流れと思われ、液晶パネルがHD(1366x768)のTN液晶でした。 仕事で一眼カメラ撮影した数百枚の写真を選定・加工したりするので、どうしてもTN液晶では発色が悪く、また解像度も高い方が使いやすいと感じていたので交換することにしました。

「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました

6月8日に名古屋で行われた「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加してきました。今回は6月中旬~下旬頃に国内3キャリアから発売されるXperia X Performanceを一足先に体験できるとあって当選からかなり楽しみにしていました。 今回初めてXperiaアンバサダーミーティングに参加できましたが、新作発表の都度行われているこのタッチ&トライのイベントに毎回応募はしていました。はなから当選すると思っていないので、いざ当選すると何故自分が当たったのだ?と不思議に感じてしまうものですね。 実際参加した感想を一言にするとメチャクチャ楽しい!!に尽きる内容でした。改めまして運営事務局の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。休み返上の激務でしたので記事アップが遅くなり申し訳ないです。 イベント自体は東京、大阪に次いで3カ所目となった名古屋開催でしたので、すでに多くの方が主にスライド形式で行われたイベント内容を記事にされています。Xperiaアンバサダーサロンにも各ブロガーさんの記事が掲載されているのでここでは書きませんが、私なりに感じたことやこれすごいと思った内容を挙げていこうと思います。