発売から数か月間メイン端末として使用しているXperia Zのホーム画面を作成してみました。
Xperia Zを購入するまでの数か月間は、メイン端末をコロコロと変更していたので、まったく作成意欲がありませんでした。
今回久しぶりの作成となりますが、特に新しいLauncherアプリ等を考察したわけでもないので、以前(Xperia acro)と同じ作成方法となります。
今回はNokia Ashaをモチーフとしたデザインにしてみました。
使用のホームアプリはADW Launcher EX(有料)となります。
しばらく見ないうちにUIも変わって、より使いやすくなりましたね。
エフェクトの動きが分かり易いので設定しやすいです。
今回は1画面となります。
Xperia Zは5インチ、解像度1920x1080と大きいのでだいたい置きたいショートカットは網羅できて、1画面で十分かなと思いました。
画面の配置数は縦6×横5となります。
ADWの設定で画面の領域指定ができますので、縦横領域を少し内側に変更してあります。
使用したウィジェット等は、ジョルテ、HD Widgets、SiMi Folder、Desktop VisualizeRです。
久々だからなのか、好みが変わったのか、比較的シンプルなものとなった気がします。
ちなみに自作壁紙の位置合わせに結構時間を費やしました。
ADWだからなのか、ナビゲーションバーがあるためか定かではありません。
しばらくはこのホーム画面で行きたいと思います。
Xperia Zを購入するまでの数か月間は、メイン端末をコロコロと変更していたので、まったく作成意欲がありませんでした。
今回久しぶりの作成となりますが、特に新しいLauncherアプリ等を考察したわけでもないので、以前(Xperia acro)と同じ作成方法となります。
今回はNokia Ashaをモチーフとしたデザインにしてみました。
使用のホームアプリはADW Launcher EX(有料)となります。
しばらく見ないうちにUIも変わって、より使いやすくなりましたね。
エフェクトの動きが分かり易いので設定しやすいです。
今回は1画面となります。
Xperia Zは5インチ、解像度1920x1080と大きいのでだいたい置きたいショートカットは網羅できて、1画面で十分かなと思いました。
画面の配置数は縦6×横5となります。
ADWの設定で画面の領域指定ができますので、縦横領域を少し内側に変更してあります。
使用したウィジェット等は、ジョルテ、HD Widgets、SiMi Folder、Desktop VisualizeRです。
久々だからなのか、好みが変わったのか、比較的シンプルなものとなった気がします。
ちなみに自作壁紙の位置合わせに結構時間を費やしました。
ADWだからなのか、ナビゲーションバーがあるためか定かではありません。
しばらくはこのホーム画面で行きたいと思います。