スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2014の投稿を表示しています

「Aterm MR03LN」2.0.0でEMOBILE LTEの設定

「Aterm MR03LN」に最新ファームウェア2.0.0の更新がありました。 発売時より非公式に伝えられていたSIMフリー化になるかと思いましたが、公式の案内は以下のとおりです。 【更新内容】 1.IPv6に対応しました。 2.PPPoEルータモードに対応しました。 3.EMOBILE LTEに対応しました。 4.ユーザビリティの向上を行いました。 5.一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。 SIMフリー化ではないようですが、EMOBILE LTEに対応したのは嬉しいです。 手持ちのEMOBILE契約にGL06Pがありますので、早速試してみました。

「iPad mini Retina 16GB」の維持費を計算してみた

やっと日本でもsimフリーのiPadが発売されましたね。 とは言ってもAndroid使いの自分にとってはそれほど意味を持たないのですが、以前より同僚にiPad mini Retinaを購入したいと相談されていたので、ざっと計算してみました。 同僚はauのiPhone5sを使用しているので、今回の維持費計算はau版とsimフリー版にMVNO(OCN モバイル ONE)のデータ通信simを利用した時の比較をしたいと思います。 価格をチェック au iPad mini Retina 16GB(Wi-Fi+Cellular) 55,920円(税込、2,330×24) ~8月3日まで14,040円割引キャンペーン開催 simフリー iPad mini Retina 16GB 55,944円(税込)