スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

docomoの音声回線契約とMVNOデータ通信契約の2台持ちについて考えてみた

同僚から携帯電話の維持費を安く抑えられないかと相談されたので、いわゆる2台持ちを提案してみました。 とは言っても、私の現状は音声もデータもどちらもdocomoであり、もっと言うとデータ回線契約だけでも4回線あるので実践したことをアドバイスしたわけではありません。 ただ、昨今の通話定額制導入により3大キャリアは高い維持費を必要としていく流れなので、これを機に少し考えてみようと思った次第です。 最初に同僚が新たに契約した結果から。 音声回線: docomo FOMAタイプSSバリュー(ガラケー)+iモード+spモード =1,332円/月 データ回線: MVNO OCNモバイルONE(2GB)+SMS =1,317円/月 合計2,649円/月(63,576円/2年) 3大キャリアの一月の料金が月々の割引を適用したとしても4,500円程度ですので、かなり安く抑えられたと思います。また実際には音声回線は月々サポートが適用中なのでもう少し安くなっています。 でも2台持ちの煩わしさや制限もありますので一概にどちらが良いか判断できません。 どこに価値観や必要性を求めるかが重要ですね。 ではどのように契約を改めていったのか記しておきたいと思います。