スキップしてメイン コンテンツに移動

【Xperiaアンバサダー】Xperia X Performanceのノイズキャンセル

「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングでお借りして2週間ほど使用しての感想です。
激務なこともあって普段使いほどの使用ができていませんが、気づいたことを書いていけたらと思います。

ほぼ毎日使用していることとして通勤時の音楽鑑賞がありますが、ノイズキャンセリング機能に驚かされました。
普段はBluetoothレシーバ「SBH52」を経由して聴くことが多いのですが、せっかくなので端末直にイヤホンを刺して聴いてみました。

使用したイヤホンは、Xperia用ノイズキャンセリングイヤホンの「MDR-NC31E」です。Handtecで購入したXperia Z2に付属していたイヤホンとなります。
余談ですが、このイヤホンのプラグ形状が特殊なのでXperia以外の端末だと威力を発揮してくれないことがあり、残念な時が多いです。

ノイズキャンセリングってこんなに凄かったの!?

まず驚かされたのがイヤホンを刺して画面をONにした時の耳に圧がかかったような感覚です。思わずオオッと声が出るくらいの感覚でした。例えるなら飛行機や高所に行った時の耳にくる気圧の変化みたいなものです。
ノイズキャンセリング対応の端末で音楽を聴いたのがXperia Z3 Compact以来でしたので、こんな感覚あったか?と戸惑いました。

設定

イヤホンの設定は特段必要なく、刺した時点で「MDR-NC31E」を認識してくれました。おそらくSONY製のイヤホンなどは自動検出してくれると思われます。

他にノイズ環境設定を選んで設定は終了です。

比較

聴き比べてみた端末は以下となります。
 Xperia Z2(D6503)
 Xperia Z3 Compact(SO-02G)
一つ前のZ5シリーズではなく申し訳ない申し訳ないのですが。
また聴いてみた音源は普通のものでハイレゾなど高音質ではありません。

どの機種も耳で聴いているというより頭の中に音楽が流れる感覚に近いとは思いましたが、いずれもノイズキャンセリング機能により聴いた感じはそこまで変わらないのが第一印象です。Xperia Z3 Compactが少し劣るかなと思いました。
Xperia Z2とXperia X Performanceはそこまで遜色なく聴こえました。若干Xperia Z2は音割れがあるかどうかいうところでした。

ただノイズキャンセル時の外部音のシャットアウトはXperia X Performanceが良かったです。確かアンバサダーミーティングでもノイズキャンセルを向上と説明されていたような(?)。この向上により電車の乗り過ごしで危ない目にあうことが増えました。さほど大きな音量でなくても外部音がかなりシャットアウトされるので電車内のアナウンスは聞こえ辛いです。マメに外を気にしていないと乗り過ごすこと確実だなと思いました。

まとめ

音楽を聴き比べてみましたが、私自信、耳が良いとは思いませんし、聴き比べるレベルもかなり低いと思います。ただそれでもXperia X Performanceのノイズキャンセリング機能はかなり良いのではと思えました。
音楽機能だけで買い替える方は少ないかもしれませんが、2014年5月にドコモからXperia Z2が発売され2年が経過している方は、買い替え機としてXperia X Performanceを選択するのは悪くないかなと思います。

関連記事

 ・【Xperiaアンバサダー】Xperia X Performanceをお借りしてのレビュー
 ・「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました

コメント

このブログの人気の投稿

ThinkPad 13の液晶パネルをHDからFHDに交換

昨年購入して主に仕事で使用しているThinkPad 13の液晶パネルをFHD(1920x1080)に交換しました。 ThinkPad 13の購入はオークションでしたのでかなり安く手に入れたのですが、おそらく企業でのリース品流れと思われ、液晶パネルがHD(1366x768)のTN液晶でした。 仕事で一眼カメラ撮影した数百枚の写真を選定・加工したりするので、どうしてもTN液晶では発色が悪く、また解像度も高い方が使いやすいと感じていたので交換することにしました。

「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました

6月8日に名古屋で行われた「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加してきました。今回は6月中旬~下旬頃に国内3キャリアから発売されるXperia X Performanceを一足先に体験できるとあって当選からかなり楽しみにしていました。 今回初めてXperiaアンバサダーミーティングに参加できましたが、新作発表の都度行われているこのタッチ&トライのイベントに毎回応募はしていました。はなから当選すると思っていないので、いざ当選すると何故自分が当たったのだ?と不思議に感じてしまうものですね。 実際参加した感想を一言にするとメチャクチャ楽しい!!に尽きる内容でした。改めまして運営事務局の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。休み返上の激務でしたので記事アップが遅くなり申し訳ないです。 イベント自体は東京、大阪に次いで3カ所目となった名古屋開催でしたので、すでに多くの方が主にスライド形式で行われたイベント内容を記事にされています。Xperiaアンバサダーサロンにも各ブロガーさんの記事が掲載されているのでここでは書きませんが、私なりに感じたことやこれすごいと思った内容を挙げていこうと思います。

「XPERIA Tablet Z」を購入

今更感が満載ですが、XPERIA Tablet Zを購入しました。 ずっと欲しかったんです。一時は毎日白ロム価格をチェックしたり、何とか安く手に入らないかと店舗販売を見て回ったり…。 結局ドコモショップで普通に定価(82,320円)購入しました(-ω-) 久しぶりに普通に機種変更しました。