しばらく停滞していたホーム画面作成を久々に着手。
前のホームが気に入っていたのもあるけれど、実際はまったく構想がなかったから。
しかし、今回作成に至ったのには大きな理由が。
それは、メイン機acroの内部ストレージ容量がなくなりつつあり、いくつかアプリをアンインストールしなければならず、それに伴ってホーム画面に使用していたウィジェットにも影響が出てきたから。
この容量不足がかなり深刻で、アプリのアップデートが自動更新される度に「容量が不足してします」と警告される始末。
やっぱりrootedしなきゃいかんか…。
気を取り直して、今回のホーム画面が以下です。
制作時間のトータルは3時間程度。
実は2日前に1時間ほどでベースとなるデザインが出来て、少し使用してみてから今回修正として2時間ほど費やした計算。
構想を練るより修正の方が楽しかったりして。
今回のホームアプリは「LauncherPro Plus」で、1画面仕様です。
使用アプリは以下となります。
MinimalisticText / SiMiFolder / Widgetsoid2.x / DesktopVisualizeR / WeatherNow / ジョルテ
しっくりくるカレンダーアプリが見つからず、仕方なくジョルテをSDから端末側へ移動してウィジェット使用。
前のホームが気に入っていたのもあるけれど、実際はまったく構想がなかったから。
しかし、今回作成に至ったのには大きな理由が。
それは、メイン機acroの内部ストレージ容量がなくなりつつあり、いくつかアプリをアンインストールしなければならず、それに伴ってホーム画面に使用していたウィジェットにも影響が出てきたから。
この容量不足がかなり深刻で、アプリのアップデートが自動更新される度に「容量が不足してします」と警告される始末。
やっぱりrootedしなきゃいかんか…。
気を取り直して、今回のホーム画面が以下です。
制作時間のトータルは3時間程度。
実は2日前に1時間ほどでベースとなるデザインが出来て、少し使用してみてから今回修正として2時間ほど費やした計算。
構想を練るより修正の方が楽しかったりして。
今回のホームアプリは「LauncherPro Plus」で、1画面仕様です。
使用アプリは以下となります。
MinimalisticText / SiMiFolder / Widgetsoid2.x / DesktopVisualizeR / WeatherNow / ジョルテ
しっくりくるカレンダーアプリが見つからず、仕方なくジョルテをSDから端末側へ移動してウィジェット使用。
ただでさえ容量不足なのに・・・(涙
若干の説明として、『MEDIA、TOOL』とあるメーター風の部分に「SiMiFolder」を配置。
なのでここはただの絵でしかないです。
基本的にドロワーを開くことなく事足りるようにしています。
まだまだ修正や改善の余地ありなので、ちょくちょく弄っていこうかな♪