前回までに、「Google Nexus 7」を購入代行サービスを使って、「Google Play」での購入依頼をしましたが、特に連絡もなく、いつ購入してくれるんだろうと待っていました。
何気に手続きした「JCBグローバルショッピング」のマイアカウントを確認したところ、「Google Play」で購入したという画像は貼られていました。
おぉーッ!いつの間に!?と驚きながらも購入できてホッとしました。
ちなみに配送料見積もりが届いて、注文を確定した翌日に購入してくれました。
そしてさらにその翌日にGoogleさんから出荷されたよという内容のメールが届きました。
この会社、ポートランド(オレゴン州)にあるんだ!?と今さら気づきました。でも配送業務を行う倉庫は、comGatewayという会社(?)の倉庫だそうです。どこにあるんだろう??
上の画像は配送手続きを行っている段階ですが、確かテーブル内の右端に配送手続きを行うためのリンクがあったと思います。(キャプチャ忘れです;)
配送手続きの中に、配送の種類を選ぶラジオボタンがありました。
・約$52だと少し時間がかかるけど、低価格だよ
・約$60だと早く届くよ
というような内容だったと思いますが、今は円安!500円ほど出せば早く着くのであれば迷わず高い方を選択しました。
サイト内に書かれた情報によると、$60の方が『エクスプレス配送』で配送スピード3~5営業日。
$52の方が『通常配送』で配送スピードが6~8営業日とのことでした。
やはり+500円の価値はあるかな。。。
でも確か、配送料の見積もりでは$42だったのに…。
などとは微塵も考えず、物欲が支配した思考回路では迷わずクリックが優先されました。
配送の手続きは自分で行います。
もしかすると注文を確定するときに倉庫に届いたら日本へ送るよう事前に手続きができたのかもしれませんが、転送サービスですので他の商品も購入した場合、一緒に送るように手配できるようです。
配送手続きが完了しました。
改めてクレジットカードの有効期限等が聞かれますので手元に準備しておくと良いですよ。
今後マイアカウントから荷物の輸送状況が確認できます。
この時は手続きしたばかりなのでまだ何も表示されていませんでした。
それにしても全然メールしてくれないんだなと思っていたら、配送手続きを完了して数時間後にメールが届いていました。
手続きした時間帯が米国営業時間前だったようです。
これで本当に待つのみとなりました。
予定では現地時間16日に到着するそうです。(日本の17日か??)
次回は「Google Nexus 7」実機の写真が掲載できそうです!
おぉーッ!いつの間に!?と驚きながらも購入できてホッとしました。
ちなみに配送料見積もりが届いて、注文を確定した翌日に購入してくれました。
そしてさらにその翌日にGoogleさんから出荷されたよという内容のメールが届きました。
この会社、ポートランド(オレゴン州)にあるんだ!?と今さら気づきました。でも配送業務を行う倉庫は、comGatewayという会社(?)の倉庫だそうです。どこにあるんだろう??
Google出荷、購入代行サービス会社(倉庫)到着
「Google Play」には3~5営業日で届く旨が書かれていた気がします。
日本のAmazonに慣れてしまうと翌日には届くという先入観が働いて、やたら長く感じてしまうけど、これは米国内でのお話。
気長に待つかと思いながらも、「JCBグローバルショッピング」のマイアカウントを確認してしまう…。
そして、二日後に配送倉庫に届きました!!
購入代行サービス会社(倉庫)到着・配送完了
今度もマイアカウントを確認してたらGoogleさんより出荷された「Nexus 7」が倉庫に届いたことに気付きました。上の画像は配送手続きを行っている段階ですが、確かテーブル内の右端に配送手続きを行うためのリンクがあったと思います。(キャプチャ忘れです;)
配送手続きの中に、配送の種類を選ぶラジオボタンがありました。
・約$52だと少し時間がかかるけど、低価格だよ
・約$60だと早く届くよ
というような内容だったと思いますが、今は円安!500円ほど出せば早く着くのであれば迷わず高い方を選択しました。
サイト内に書かれた情報によると、$60の方が『エクスプレス配送』で配送スピード3~5営業日。
$52の方が『通常配送』で配送スピードが6~8営業日とのことでした。
やはり+500円の価値はあるかな。。。
でも確か、配送料の見積もりでは$42だったのに…。
などとは微塵も考えず、物欲が支配した思考回路では迷わずクリックが優先されました。
配送の手続きは自分で行います。
もしかすると注文を確定するときに倉庫に届いたら日本へ送るよう事前に手続きができたのかもしれませんが、転送サービスですので他の商品も購入した場合、一緒に送るように手配できるようです。
配送手続きが完了しました。
改めてクレジットカードの有効期限等が聞かれますので手元に準備しておくと良いですよ。
今後マイアカウントから荷物の輸送状況が確認できます。
この時は手続きしたばかりなのでまだ何も表示されていませんでした。
それにしても全然メールしてくれないんだなと思っていたら、配送手続きを完了して数時間後にメールが届いていました。
手続きした時間帯が米国営業時間前だったようです。
これで本当に待つのみとなりました。
予定では現地時間16日に到着するそうです。(日本の17日か??)
次回は「Google Nexus 7」実機の写真が掲載できそうです!