スキップしてメイン コンテンツに移動

「Xperia Z SO-02E」を購入

2月末に念願のXperia Z SO-02Eを購入しました。


MNP弾作りに2月上旬は何かと大変(この辺は次回記事にしようかな)でしたが、無事購入できて良かったです。

最近私が住む東海地方が騒がしいようですが、私もそんな方々と同じようにMNP一括0円で購入しました。

本来は一括10000円でしたが、docomoのカムバッククーポン(10500円)を使用したので安くすみました。

500円分はなかったことにされたのが少し不満( ゚Д゚)

とりあえず契約内容をメモ(初月)。

端末代金 0
タイプXiにねん 780
Xiパケホーダイライト 4935
spモード 315
ケータイ補償お届けサービス 399
あんしん遠隔サポート(セット割) 126
dビデオ 525
hulu 980
ユニバーサル料 3
合計 8063円

たぶんこんな感じだったはず。hulu以外だと315円×3でした。

月末にフラット契約は少し悩んだけど、2段階で上限よりはいいかと思いました。

その足でドコモショップへ行ってきました。

MNP時は音声回線契約しかできませんので、データ回線へ変更をお願いしました。

Xiパケホーダイライトからの変更ですので、もちろんXiデータプランライトにねんに変更です。

これで二重徴収はありません。

同時にspモードからmopera Uに変更しようと思いましたが、6ヶ月無料キャンペーンの適用を考えてこれは3月になってから変更することにしました。

プロバイダ契約の変更はドコモショップや151でも翌月からの予約はできないんですね。

ちなみにこの時対応してくれた定員さんが、私の契約を見て「オプションはずしますか?」と言われました。

さっき契約してきたばかりなのにいいのか?と思いましたが、好意を素直に受けて補償以外はすべてはずしてもらいました。

オプションの解約について契約時に何も言われなかったのでいいんだろうな…。

まだフィルムが届いてないのでもうしばらくはNoteをメイン、Zをサブで持ち歩くことになりそうです。


このブログの人気の投稿

ThinkPad 13の液晶パネルをHDからFHDに交換

昨年購入して主に仕事で使用しているThinkPad 13の液晶パネルをFHD(1920x1080)に交換しました。 ThinkPad 13の購入はオークションでしたのでかなり安く手に入れたのですが、おそらく企業でのリース品流れと思われ、液晶パネルがHD(1366x768)のTN液晶でした。 仕事で一眼カメラ撮影した数百枚の写真を選定・加工したりするので、どうしてもTN液晶では発色が悪く、また解像度も高い方が使いやすいと感じていたので交換することにしました。

「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加しました

6月8日に名古屋で行われた「Xperia X Performance タッチ&トライ」アンバサダーミーティングに参加してきました。今回は6月中旬~下旬頃に国内3キャリアから発売されるXperia X Performanceを一足先に体験できるとあって当選からかなり楽しみにしていました。 今回初めてXperiaアンバサダーミーティングに参加できましたが、新作発表の都度行われているこのタッチ&トライのイベントに毎回応募はしていました。はなから当選すると思っていないので、いざ当選すると何故自分が当たったのだ?と不思議に感じてしまうものですね。 実際参加した感想を一言にするとメチャクチャ楽しい!!に尽きる内容でした。改めまして運営事務局の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。休み返上の激務でしたので記事アップが遅くなり申し訳ないです。 イベント自体は東京、大阪に次いで3カ所目となった名古屋開催でしたので、すでに多くの方が主にスライド形式で行われたイベント内容を記事にされています。Xperiaアンバサダーサロンにも各ブロガーさんの記事が掲載されているのでここでは書きませんが、私なりに感じたことやこれすごいと思った内容を挙げていこうと思います。

「XPERIA Tablet Z」を購入

今更感が満載ですが、XPERIA Tablet Zを購入しました。 ずっと欲しかったんです。一時は毎日白ロム価格をチェックしたり、何とか安く手に入らないかと店舗販売を見て回ったり…。 結局ドコモショップで普通に定価(82,320円)購入しました(-ω-) 久しぶりに普通に機種変更しました。